■製品情報
CS-21シリーズ
品 名
用 途
リーフレット
製品規格表
SDS
CS-21
【旧】NETIS登録番号:
CB-020055-VR
設計比較対象技術
躯体防水
表面保護
ひび割れ補修
打継ぎ処理
pdf
pdf
pdf
CS-21ネオ
NETIS登録番号:
CG-160013-VE
活用促進技術
表面保護(新設など)
ひび割れ補修
pdf
pdf
pdf
CS-21ビルダー
NETIS登録番号:
CG-170009-A
表面保護(既設)
ひび割れ補修
pdf
pdf
主剤:
pdf
助剤:
pdf
CS-21クリアー
下地処理
表面保護
pdf
pdf
pdf
CSミニ
ひび割れ補修
打継ぎ部処理
pdf
pdf
pdf
ひび割れ補修セット
【旧】NETIS登録番号:
CG-110003-VE
活用促進技術
ひび割れ補修
+美観回復
pdf
CSパテ:
pdf
CS-21クリアー:
pdf
CSパテ:
pdf
CS-21クリアー:
pdf
補助剤
品 名
用 途
リーフレット
製品規格表
SDS
CA-21
補助剤(注入止水、ひび割れ補修)
pdf
pdf
pdf
ポリマーセメントモルタル
品 名
用 途
リーフレット
CSモルタル#100P
断面修復(普通型)
pdf
CSモルタル#100PS
断面修復(速硬型)
pdf
CSフィラー#120P
保護美装
pdf
ポリマーセメントモルタル用プライマー
品 名
用 途
リーフレット
製品規格表
SDS
CSポリマー
ポリマーセメントモルタル用プライマー
pdf
pdf
pdf
※各材料の設計価格については、→
設計価格表
(pdf)をご参照ください。
※各材料と工法の組み合わせについては、 →
CS-21シリーズ製品・工法概要
(pdf)をご参照ください。
戻る
■資料ダウンロード
→
製品パンフレット
→
CS-21シリーズ製品・工法概要
→
コンクリートの躯体防水
→
技術資料(概要版)_CS-21ネオ
→
技術資料(概要版)_CS-21ビルダー
→
技術資料(概要版)_CS-21_CL137関連
→
技術資料_CS-21_打継ぎ部処理
→
技術資料_CS-21_塗布工法によるひび割れ・
打継ぎ目の耐久性向上対策
→
技術資料_CS-21ひび割れ補修セット
→
CS-21塗布工法標準単価表(CST工法・CSU工法)
→
CS-21ネオ塗布工法標準単価表
→
CS-21ビルダー塗布工法標準単価表
●技術提案書サンプル
→
新設構造物の表面保護(CS-21ネオ)
→
既設構造物の表面保護(CS-21ビルダー)
→
打継ぎ部処理
→
打継目の処理
→
ひび割れ補修セット
戻る
■施工実績
●施工実績表
→
工法別
→
発注者別
→
CS-21ネオ
→
CS-21ビルダー
●施工事例(建築)
▼駐車場防水
▼屋根・屋上防水
▼表面保護
→
屋上駐車場防水
→
美術館 屋根防水
→
住宅基礎 表面保護
→
屋上駐車場防水
→
屋上防水
→
駐車場防水
→
屋上防水 外壁表面保護
→
駐車場防水 事例集(新設)
→
屋根防水 地下壁外防水
→
屋上駐車場防水 追跡調査
▼漏水補修
→
駐車場防水 事例集(既設)
→
屋上駐車場 漏水補修
●施工事例(土木)
▼橋梁(床版上面)
▼橋梁(床版下面)
▼橋梁(橋脚)
→
床版防水(新設) 東北・北陸新幹線
→
表面保護(既設) 塩害・中性化対策
→
表面保護(新設) 塩害対策
→
床版防水(新設) 追跡調査
→
表面保護(既設) 塩害対策等
→
補修 微細ひび割れ
→
床版防水(既設)
→
改修(既設) 追跡調査
→
床版防水(既設) 夜間施工
▼排水機場
→
表面保護(新設) 打継部処理
▼ボックスカルバート
→
表面保護 断面修復
→
表面保護(既設) 凍害・塩害対策
→
表面保護(新設) 打継ぎ部処理
→
補修(既設) 漏水対策
▼樋管ゲート
▼橋梁(橋台)
→
ひび割れ補修 追跡調査
→
補修 ひび割れ注入
▼トンネル
→
覆工表面保護 中性化対策
▼水路
▼ダム
→
覆工表面保護 凍結防止剤対策
→
補修(既設) 放水路
→
堤体表面保護 凍害対策
→
堤頂他表面保護 凍害対策等
▼地下
▼水槽
→
地下外防水 床面表面保護
→
浄化センター 水槽各所防水
▼桟橋
→
オープンケーソン 打継ぎ部防水
→
水道施設(新設) 表面保護
→
塩害劣化部 断面修復
→
水道施設(既設) 表面保護
▼コンクリート舗装
→
PCタンク 頂版防水
▼管水路
→
表面保護(既設) 凍害対策
→
利水放流設備 漏水補修
戻る
(c) 2002 Aston Incorporated.